何か望みができたとき、
どうしてそれが欲しいのか、
考えてみてくださいね。
”お金が欲しい”
と望んだとき、
どうしてお金が欲しいのか、
考えてみてくださいね。
もし、
生活していくのに、
お金が足りないからというふうに、
考えてしまうと、
どんなに”お金が欲しい”と望んでみても、
望んだようにお金がやってくることはないんです。
どうしてかというと、
みなさんの意識は、
”足りない”ということに、
向いているからなんです。
そうすると、
お金が足りないと感じるような現実ばかりを、
経験することになるんです。
だけどももし、
”満足する”とか、
”安心”だというふうに、
考えていると、
お金は、
みなさんが、
満足するだけ、
安心感を感じれるだけ、
みなさんのところにやってくるようになるんです。
どうして、
それを望むのか、
少し立ち止まって、
考えてみてくださいね。
意識が何をみて、
望みを作り出しているのか、
注意してみてくださいね。
望んでも、
なかなか、
実現しないのは、
みなさんが、
意識が向いている対象に、
誤りがあるからなんです。